2005 8月 2 16:13:00 喃語(なんご)バリエーション カテゴリ: 子育て1ヶ月 「あ、う、え、お」はマスター。「ぶ、ぐ」も有るでよ。フランス語風だけど。そこに昨日から「ま」も加わった。私の顔を見ながら「うま、うま」って言ってるよ。私は馬じゃなくてママですよ。
2005 8月 1 08:29:00 赤子かわいやホーヤレホー カテゴリ: 子育て1ヶ月 分娩台を降りた直後には、そのあまりの"『痛』体験"に打ちひしがれ「もう二度と嫌だ」と思っていたのに、出産から2ヶ月が経とうとする今あら不思議「赤ちゃんって可愛いにゃー 大きくなったら、赤ちゃんじゃなくなっちゃうんだなー そしたら、もう一人欲しいにゃー」なんて思う瞬間があるわけです。実際産むかどうかは、まだわからないけどそれほど赤子の威力というのは絶大なのでやんす。でもなあ、2歳くらいの子供がいてそれで新生児もいてって、ものすんごいハードだろうなあ。どう考えても眠れないし。皆様どうなさってるのかしら?そこらへん。
2005 7月 31 21:20:58 サンバカーニバル カテゴリ: 子育て1ヶ月 住んでるマンションのすぐ近くの商店街で毎年サンバカーニバルが催されます。お姉さんたちが肌も露わなコスチュームでプルンプルン踊り狂う様は、見ていて実に萌えなのです。今年も見られて良かった。去年はビデオ片手にずーっと大学生チームの尻を撮っていたのだが、今年はもう私も「おかあさん」なので、そんなハレンチなことはしません。というわけで普通に写真を撮っていたのでした。去年私が注目していた女の子が今年も参加していたのでちょっと嬉しかったです。ぶふっ。
2005 7月 29 21:52:32 泣き日その後 カテゴリ: 子育て1ヶ月 たくさん抱っこしてあげたら安心したのか夕方頃からグッスリ眠ってしまった。良い子だね。私も一緒に寝て休息しました。さっきお風呂に入れたあとにお腹をくすぐったらニコニコ笑ってくれた。声を上げて笑ってもらえる日も近いかな?この子が大きくなったら一緒にいろんなところに行きたいな。動物園や遊園地。アメリカのディズニーワールド。一杯喜んでもらいたい。一杯笑顔を見せてもらいたい。この子がはしゃぐ様子を想像すると、すごく幸せな気分になる。今までにはなかったよなあ、こういう将来へのワクワク感って。楽しみに思えることが増えて、なんだか得した気分だよ。
● 13:22:00 泣き日 カテゴリ: 子育て1ヶ月 米俵くん、今日は朝からズーっと泣いてる。授乳のときは静かだけど、それ以外は抱いてないと泣く。ビヨンビヨン揺れる椅子に座らせても駄目。今も泣いてる。さっき私が昼ごはん食べてるときも泣いてた。メ シ よ り オ レ の 顔 を 見 ろ !という主張が伝わってきます。はいはいわかりましたよ。甘えたい日なんだね。かわいいホッペに涙がポロポロこぼれてるよ。かわいそうに。気が済むまで抱いててあげますよ。